マルクの眼

千字一夜

2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧

NO.103

ノンケになりたくないっすか?ノンケ。なりたいよね?ノンケになりたいんです。あーノンケ。イケメンノンケになってうっぜぇなコイツらみたいな蔑みの目をホモに向けたい。あーノンケ。まじ。ノンケになるにはまずゲームアプリにはまる必要ありますね。思っ…

魂・支配・黄泉還り

安い言葉を買いたい。浅薄、凡俗、愚昧な人から賛辞を送られるのってどんな気分ですか。私にも送ってほしい。真っ直ぐに世界と自分を捉えた勢いのある歌が広く世間に持て囃されたとしたら、作者はいつまで最初のスタンスで歌詞を書けるのですか。劣き私の頭…

舌禍

今日、気になってた本が手に入った。気になってたけど、お金を出してまで買いたくなかった本。捨てる神があったので、私が拾う神になったのだ。それはサカキバラの本。職場でパラパラーっと読んだだけで胸がムカついたので、しばらくは読まないでしょう。精…

戦争↔︎

ギリシャ戦争とかポエニ戦争、三国志や関ヶ原など、私は軍記物が好き。野心と誇り、信義と謀略、背負ったものの重さと死に臨む人の心の機微が美しい。という話をしたいんだけど、私の安保賛成というスタンスと合わせて戦争大好き人間と言われかねない。古代…

世の花の

老いてる。おんなじ話ばっかしてる気がする。足とか肩が重い。髪がパサつく。手が震える。気が短くなってる。体臭がインド人っぽい。THE・老い。一番ヤバいなって思うのが涙もろさ。ドラマのちょっとした見せ場のシーンでもウルウルする。だーれも感動してな…

古い世界

高校生のとき、アジカンが大好きだった。今はもう聴いてない。昔からゴッチがいろいろ考えて曲を作ってたのは知ってる。しかし最近なんか方向が違う。批評的なスタンスやアンチテーゼとか、自分の立ち位置を決められるのが嫌だと言っていたはずなのに、今や…

機械仕掛けのリアリズム

もう歌舞伎みたくて堪らん。この間テレビで観たのが面白すぎて。その話はすっごい陰惨なストーリーで、最後の最後まで主人公一味が救われないんですけど(主人公とその奥さん以外の味方の親戚仲間、いい人たちが総勢10人近く死ぬ)、ゆーて最後で主人公が仇を…

Born This 由縁

むかしセフレに「レディー・ガガ好きなの?俗っぽくない?」と言われたのを3年以上経った今も根に持ってる。おい。俗っぽいってなんだ。俗っぽいって。よぉ。お前のアメリカンポップカルチャーに求める高尚さは知らないよ。かたや、「ガガはギャグセン高い…

酔っ払いおじさん

いえーい!酔っ払ってます!パフパフ〜〜!同窓会とかダディの誕生日とか職場の飲み会とか続いて、めのくるまも楽じゃないねもう毎日顔を真っ赤にしてグルグルしながら床に入ってるよもうこんな生活やめたいおやすみみたいな。そんなブログを書こうと思うん…

記し候也

これでいくつ目のブログなんだろうか。沢山のブログを作っては消し、作っては止めしてきた。開設し、1年か2年程続けては、1年開けてまた別へ。高校生の時分から始まって、日常系→メンヘラ系→ネタ系→専門系→今という流れで来たように思う。文体も内容も、…

社会的制裁権

佐野エンブレム騒動の本質ってなんだろう。ネットはいわゆる祭り状態だった。佐野氏の在日認定もあり、保守系まとめは躍起になって潰しにかかった。テレビがトートの疑惑に追従し、2ちゃんねるや各まとめサイトでは盛んに「追い込み」という語が使われた。そ…

RE:

社会人の期間が延びることが決定した。仕事の都合ってやつだ。早々にお金を貯めて大学院に行く予定だったのに。自分のことなのに筋道が立たない。平成33年に大学院を出たとして、その後が心許ない。ヌルッとかわいい奥さんか大学教授に就職希望だわ。昼は家…